
レーシングの技術を駆使した究極のカスタム。
技術と情熱を注ぎ込んだ一台を製作します。
技術と情熱を注ぎ込んだ一台を製作します。


FUKUJO’s
PRIDE
唯一無二を実現する、
福条モータスのプライド。
福条モータース代表・福條秀紀は、長年にわたりモータースポーツの各カテゴリーに挑むレーシングカー製作の最前線で技術を磨き続けてきました。
一切の妥協を許さないセッティングと、日本最高峰の技術力で培われたその経験は、卓越したパフォーマンスを実現します。
趣味のレースや大会参戦用レーシングカーの製作はもちろん、ハーレーやスポーツカーのフルカスタムにも対応。
世界に一台しかない、あなただけの特別なマシンを創り上げます。
福条モータスのプライド。
福条モータース代表・福條秀紀は、長年にわたりモータースポーツの各カテゴリーに挑むレーシングカー製作の最前線で技術を磨き続けてきました。
一切の妥協を許さないセッティングと、日本最高峰の技術力で培われたその経験は、卓越したパフォーマンスを実現します。
趣味のレースや大会参戦用レーシングカーの製作はもちろん、ハーレーやスポーツカーのフルカスタムにも対応。
世界に一台しかない、あなただけの特別なマシンを創り上げます。







ACHIEVEMENTS 主な参加大会、実績

2012〜2016年
スーパー耐久 クラス5
スーパー耐久 クラス5
4年連続シリーズチャンピオン
J'S RACINGにて、製作に携わったレーシングカーで4年連続シリーズチャンピオンを獲得。

2017年〜
ロードスターレース(MX-5)、
VITA耐久レース、
JOY耐、スーパー耐久など
ロードスターレース(MX-5)、
VITA耐久レース、
JOY耐、スーパー耐久など
J'S RACING退社後、様々な公式レースにメカニックとして参加。

2021年
セントラルサーキット ラジチャレ、
CENTRAL TIME ATTACK CHALLENGEなど
セントラルサーキット ラジチャレ、
CENTRAL TIME ATTACK CHALLENGEなど
福条モータースのデモカーとしてS2000を改造。セントラルサーキット ラジチャレに参戦。
セントラルサーキットでタイムアタック、当時のラジアルタイヤでのレコードを樹立しました。また、そのレーシングカーが漫画のモデルとなり話題に。
セントラルサーキットでタイムアタック、当時のラジアルタイヤでのレコードを樹立しました。また、そのレーシングカーが漫画のモデルとなり話題に。

2023、2024年
new order chopper show
new order chopper show
HOT STREET PIC 受賞
自身初のハーレーダビッドソンのフルカスタマイズ。
オールアルミで叩き出し板金による外装製作、フレーム製作まで全て自身で行い、
new order chopper show に出品。2024年HOT STREET PIC賞を受賞する。
MECHANIC
代表、兼メカニック 福條 秀紀

2005年、株式会社M-TECに入社し、レーシングカーの技術に携わるキャリアをスタート。2011年にジェイズコーポレーションへ移籍し、高度な技術をさらに磨き上げました。その後、福条モータースの四代目として会社を継承。本業の傍らメカニックとして様々なレースに参戦。
また、バイクや車のカスタム製作も行っています。

1983年
兵庫県淡路市生まれ。
2005年
(株)M-TECに入社。
エンジン部門にてGT300、ルマン24Hレース車両のエンジンメンテナンスを担当。 車体部門にて30台以上のレーシングカー製作、メンテナンス、サーキットサポート。
エンジン部門にてGT300、ルマン24Hレース車両のエンジンメンテナンスを担当。 車体部門にて30台以上のレーシングカー製作、メンテナンス、サーキットサポート。
2011年
(株)ジェイズコーポレーション移籍。
レース部門にてデモカー、レーシングカーの製作、メンテナンス業務を担当。
レース部門にてデモカー、レーシングカーの製作、メンテナンス業務を担当。
2016年〜
退社。
淡路島に帰り、福条モータース四代目を継承。
車両メンテナンス、サーキットサポート、レース車両製作、四輪二輪カスタム全般を行う。
淡路島に帰り、福条モータース四代目を継承。
車両メンテナンス、サーキットサポート、レース車両製作、四輪二輪カスタム全般を行う。